BLOG

日々思うことを発信しています。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. キャリアコンサルタントとしての学び
  4. 不妊治療と仕事の両立

不妊治療と仕事の両立

治療と仕事の両立支援勉強会に参加✨

今回のテーマは
「不妊治療と仕事の両立支援」でした。

わたしも不妊治療、経験者です。

今回、興味があり勉強会に参加して
当時のことを色々思い出しました。

仕事が終わり、婦人科へ通い
診療や注射のために2、3時間ほど病院で待っていたこと。
生理がくるたびに落ち込んでいたこと。

そして、講師の方も話していたけれど
不妊治療は終わりの見えないトンネルを歩いている感じ。どこまで行けばあかりが見えるのか、わからないまま前に進んでいく不安と焦りがありました。

勉強会の中で
不妊治療の原因は不明なことが約半数あり
働く女性の5人に1人は不妊治療をしていること。
女性不妊や男性不妊など
原因がわかることで自己肯定感が下がったり
絶望的になることもあること。

また現在(2022年4月から)では
不妊治療も保険が適用されていることや年齢によって使用できる回数に違いがあることも知りました。

公的機関や医学的なこと
メンタル相談などの機関もあり
私の頃よりも不妊治療の支援が充実してるんですね!

こういう新しい情報を知る機会をいただいたことで、私がサポートしていく方にも情報を伝えていきたいですね✨

不妊治療はメンタルフォローも大切✨
そして、コントロール出来ない妊娠だからこそ

コントロール出来る仕事を頑張ることで、自分らしいキャリアを築くことも大切だと、私は思いました✨(人によると思うけれど)

またキャリコンとして
職場の上司や仲間として
不妊治療をはじめた女性や男性から
そのことを相談された時に
どのような対応をしたらよいのかをグループで検討しました。

さすがキャリコンさん!!と思う温かさや配慮があり、そういう心理的安全性が保たれた職場が多ければ、これからの少子化も防げるのでは?と思いました。

不妊治療をしている約7割が上司や会社へは伝えておらず、逆に報告した人の7割は伝えたことで不利益がなかったと報告されている様子。

日本は性教育が遅れていることも、こういう不妊治療への理解が進まないのかもしれない。という意見もあり、納得。

生理の話、妊娠のこと。身体のこと。
子供を持つ人生、持たない人生についても
自分がどういう人生を望みたいのか
考えてみる必要があること。

またそのことについて
パートナーと話し合うこと
相手の意見を尊重すること。

話を聞けること、意見を言えること。
そういう人に育つことが大切だし
そういうコミュニティや組織を作ることが
とても大切になってくると感じたのでした。

まずは一番小さな社会である家庭から
トライ&エラーで取り組みたいと思います✨✨

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事